ZENCRAFT トップゼンクラフト > オヤジの独り言
押したマンマ 時のゆりかご 時の観覧車
ゼンクラフト

オヤジの独り言22。PSEマーク? フ〜ウッ!

 毎朝、国道を挟んで反対側にある事務所兼自宅で遅い朝食をとり、情報番組の「とくダネ!」を見てから工房に来るのがいつしか定番になっている。
 3月1日の「とくダネ!」を見ていたら、パーソナリティーの小倉智明氏が、開口一番「3月31日からPSEマークの付いていない家電製品は、売買できない・展示もできない。しかも前にさかのぼって、流通しているものすべてに掛かってくる。どうなってんの?」と、捲くし立てていた。
  特に、小倉氏は自宅地下にオーディオルームを持つほどオーディオ機器に造詣が深いことでも有名だが、アンティークのアンプなど歴史的な価値や希少性の高いものまで、PSEで片付けられてはたまらないという思いを、切々と訴えておられた。

 PSE?3月31日?売買できない? 「時のゆりかご」や今後発売予定の「時の観覧車」もPSEは付けてない、やばそうだけどサッパリ分からない。
 何か、急に外国のエアポートに下ろされたみたいで、朝のすがすがしさなどどこかに飛んで行って、番組も早々に慌てて工房にやって来た。
 
 工房内の電気製品を見ると、直接コンセントに差し込むものには掃除機や扇風機・工具類ではドリルや半田ゴテ、細かく見るとコンセントプラグにまで、すべてに当然のようにPSEマークが付いていた。
 モーターとマイクロスイッチにはなぜか付いていないので、モーター供給を受けている日本サーボに連絡したが、モーターはマークなしの承認を受けていて問題はないのだが、それを使った製品に関しては専門の担当者が3日まで不在で分からないとの事で、「なんでこんなときに出張なの。」と歯がゆさも覚える。

 経済産業省のサイトで「電気用品安全法」とあったが、難解で理解に苦しむ。
 かくなる上は直接聞くしかないだろうと心に決めて、サイトに載っていた「関東経済産業局 消費経済課 製品安全室」に電話をした。
 小生が細かく「時のゆりかご」「時の観覧車」の製品説明をしたが、担当者は静かに話を聞いてくれて、受話器の向こうで資料を調べている音も聞こえてくる。

 曰く、「今回問い合わせの製品は、電気用品安全法に指定されている450品目の中に入っておりません。対象外ですので、製造販売に関してはPSEマークなしで問題ありません。
マークの付いていないパーツに関しては、基準以下の定格容量か安全取得済みの製品ですから、これらを使うことも問題ありません。」との事。

 時のゆりかごもようやくお客様に認められはじめてきたのに、PSEマークで抹殺される運命にあるのかと暗い気持ちにもなったが、春一番のような突風の後に、さわやかな春が訪れた気持ちになれた複雑な数日間であった。

善(’06.3.4)

オヤジの独り言55。
オヤジの独り言54。
オヤジの独り言53。
オヤジの独り言52。
オヤジの独り言51。
オヤジの独り言50。
オヤジの独り言49。
オヤジの独り言48。
オヤジの独り言47。
オヤジの独り言46。
オヤジの独り言45。
オヤジの独り言44。
オヤジの独り言43。
オヤジの独り言42。
オヤジの独り言41。
オヤジの独り言40。
オヤジの独り言39。
オヤジの独り言38。
オヤジの独り言37。
オヤジの独り言36。
オヤジの独り言35。
オヤジの独り言34。
オヤジの独り言33。
オヤジの独り言32。
オヤジの独り言31。
オヤジの独り言30。
オヤジの独り言29。
オヤジの独り言28。
オヤジの独り言27。
オヤジの独り言26。
オヤジの独り言25。
オヤジの独り言24。
オヤジの独り言23。
オヤジの独り言22。
オヤジの独り言21。
オヤジの独り言20。
オヤジの独り言19。
オヤジの独り言18。
オヤジの独り言17。
オヤジの独り言16。
オヤジの独り言15。
オヤジの独り言14。
オヤジの独り言13。
オヤジの独り言12。
オヤジの独り言11。
オヤジの独り言10。
オヤジの独り言9。
オヤジの独り言8。
オヤジの独り言7。
オヤジの独り言6。
オヤジの独り言5。
オヤジの独り言4。
オヤジの独り言3。
オヤジの独り言2。
オヤジの独り言1。

ついでに、自己紹介。

©2006-2018 ZENCRAFT & ORIENT-KOBO

押したマンマMENU

ZENCRAFT MENU


旧製品

時のゆりかごMENU

桐無垢

ワインレッド

時の観覧車MENU