ZENCRAFT トップゼンクラフト > オヤジの独り言
押したマンマ 時のゆりかご 時の観覧車
ゼンクラフト

オヤジの独り言55。Reclamation (再生)

大変ご無沙汰しておりました。
ドラッグストアで薬剤師の仕事をしていましたが、昨年の12月末にきっぱり辞めました。
その理由は、満70歳になったことと、新たな商品開発を始めたからです。

群馬県北部のみなかみ町に創作活動用のアトリエがありまして、いつもは燻製づくりなどをしているのですが、アトリエの3方向はドッグランを兼ねて芝生にしたため、月に2回は芝刈りをする必要があります。
毎回、電動芝刈り機を使うのですが、電源コードが邪魔で、それをさばくのが煩わしくて、汗だくになりながらの芝刈り作業が嫌になってきました。
昨年秋にグラスファイバーの釣り竿を加工して、常に電源コードを吊り上げ、コードを軽く引くとこちらに回動する装置を開発し、それを使って芝刈りをすると、9mの範囲に邪魔なコードは一切なく、コードを巻き込んで切断する心配もなく、サクサクと作業を進めることができ、我ながら感動しました。
これは便利で重宝な装置ではあるけど、自分だけのものにしておこうと思っていたのですが、ホームセンターに行ったときに、専用の延長コードを購入したお客が店員に対して「こんなに太いものが簡単に切れるんだヨ。」と愚痴っていたのを聞いて、商品化する気持ちになりました。

「群馬県知財総合支援窓口」に自作の装置を持ち込んで相談したところ、「稚拙」「複雑」「大き過ぎ」などとクソミソに言う方もいて、何点かの指摘事項が出されまして、それをもとに新たに作った装置は、商品化に値するという評価を受けることができ、特許出願を含めて本格的な準備を始めた次第です。

この商品を前橋市の新製品・新技術開発費補助事業に応募しまして、5月21日にようやく補助金の交付が決まり、翌22日に特許出願をして、内容を開示することが可能になりましたので、報告させていただきます。
さらに、日本商工会議所の小規模事業者持続化補助金に関しても、前橋商工会議所の承認が得られ、16日に本部申請することができまして、この申請書類は写真や表を含めて20頁以上にもなる仰々しいものでしたが、一応対外的な評価を得ることが出来たのかなと思います。

現在は量産化に向けたプロトタイプの製作と、商品化された時のマスコミに対するプレスリリースの準備、ホームページの更新準備を進めています。
この装置を一口で説明すると「電源コード吊り上げ保持装置」と言うことになりますが、商品名は「電源コードのヤジロベー」で、略して「デンヤジ」です。
当面は、マイホームの庭の電動芝刈り機を対象とした、ハッピーで快適さを届ける商品として発売しますが、バージョンアップしたものも考案中で、工場・作業場・スタジオなどで、いつでもどこでも電源供給ができ、床面の障害も排除できる「電源コード吊り上げ保持装置」として、提供することを考えています。

今までの私の販売スタンスは「時のゆりかご」「時の観覧車」「押したマンマ」のどれも、自作しながら発売することに強いこだわりがありまして、趣味の延長のような姿勢で、いつ事業を止めても誰にも迷惑はかけないという、自由度を持ち続けたいという気持ちが根底にありました。
しかし、今回は製作準備段階から、「知財総合支援窓口」や「よろず支援拠点」などの群馬県産業支援機構の各部署に、積極的な相談や応援などあらゆる協力をお願いし、前橋市や商工会議所の補助金など、お願いできるものはすべて利用させていただくことにしました。

補助金を利用するとなると、最長5年間にわたる報告や書類作成の義務が生じ、商工会議所は60歳以上の事業者には事業継承者の指名を義務付けるなど、気軽に事業を止めることができない縛りもありますが、姪を継承者に頼んで、今回はあえて申請しようと決断しました。
その大きな理由は、補助金申請というシビアな行為で、軽々ではなく客観的に厳しい評価を受けたいということ、さらに補助金でイニシャルコストをある程度抑えることができれば、事業継承者に掛ける負担を少しでも軽減することが出来るだろうという気持ちからです。

今までの私であれば何の束縛も受けず、自由気ままに創作活動をすることに強いこだわりがあったのですが、この年になるといつまでも思い通りには行かないと考えるようになり、逆にいろいろなものをアウトソーシングして、専門家の評価や助言を受けながら進めることが、結果的には早く、良いことに繋がるだろうと、期待する気持ちに切り替わりました。

実はクラウドファンディングの取り組みに関しても、取扱い組織に話を聞いて真剣に検討したのですが、商品の内容とシステムが合わなかったか、担当者たちの未熟か、単なるブームなのか、残念ながら取り組むことは出来ませんでした。

自ら「モノづくりをしたい」で起業しようと考えている若者は、この70歳のジジイの姿や動向を見ていただき、力で押しきったり、無謀な判断をしたりしないので、ぜひ参考にしていただければ良いのではないかと思います。
当面は、この「オヤジの独り言」で、しぶとく顛末をお伝えするつもりです。

ユーチューブに動画をアップしましたので、「デンヤジ」で検索して、ご覧ください。
近日発売の予定です。


(善)'18.5.27

オヤジの独り言55。
オヤジの独り言54。
オヤジの独り言53。
オヤジの独り言52。
オヤジの独り言51。
オヤジの独り言50。
オヤジの独り言49。
オヤジの独り言48。
オヤジの独り言47。
オヤジの独り言46。
オヤジの独り言45。
オヤジの独り言44。
オヤジの独り言43。
オヤジの独り言42。
オヤジの独り言41。
オヤジの独り言40。
オヤジの独り言39。
オヤジの独り言38。
オヤジの独り言37。
オヤジの独り言36。
オヤジの独り言35。
オヤジの独り言34。
オヤジの独り言33。
オヤジの独り言32。
オヤジの独り言31。
オヤジの独り言30。
オヤジの独り言29。
オヤジの独り言28。
オヤジの独り言27。
オヤジの独り言26。
オヤジの独り言25。
オヤジの独り言24。
オヤジの独り言23。
オヤジの独り言22。
オヤジの独り言21。
オヤジの独り言20。
オヤジの独り言19。
オヤジの独り言18。
オヤジの独り言17。
オヤジの独り言16。
オヤジの独り言15。
オヤジの独り言14。
オヤジの独り言13。
オヤジの独り言12。
オヤジの独り言11。
オヤジの独り言10。
オヤジの独り言9。
オヤジの独り言8。
オヤジの独り言7。
オヤジの独り言6。
オヤジの独り言5。
オヤジの独り言4。
オヤジの独り言3。
オヤジの独り言2。
オヤジの独り言1。

ついでに、自己紹介。

©2006-2018 ZENCRAFT & ORIENT-KOBO

押したマンマMENU

ZENCRAFT MENU


旧製品

時のゆりかごMENU

桐無垢

ワインレッド

時の観覧車MENU